冒頭の挨拶ってなかなか難しいですよね~…
私がこのブログを書いている今はお昼なんですけど、「こんにちは~」なんて書き込んでも読んでくださってる方がお昼に読んでるとは限らないわけで…なんか良い書き出し方ありませんかね?
コメントで待ってます><b
そんなこんなで指揮者です。こんにちは←ォィ
実は来年度からこのブログを更新することになりました!
…前回sameさんが書き込んでますね~
ただでさえ書くことないんだからネタはとらないで欲しいな!
余談ですが私、現在下宿にてインターネットを使える状態にないため、更新はかなり不定期になりそうです(;ω;)
ご了承いただければ幸いと存じますm(__)m
せっかくなので先週の土曜日の練習についてお話させていただきましょう。
先週も発声を中心に2時間ほど葭村先生に指導していただきました。
来ていただいたOBの先輩方からも評判が良く、「先生にしっかり練習を見ていただきなさい」とのお言葉をいただきました。
ちなみに下のリンクは葭村先生のホームページです
以前のブログにもページへのリンクが貼ってあったかもしれませんがこちらにもペタリ
http://music.geocities.jp/youhei_yoshimura/
練習後はOBの先輩方に連れられお酒を飲みに行きました。
先輩方曰く「新歓の練習」だそうで…笑
飲んで騒いで歌っての楽しい時間でございました^^
これだけ盛り上げることができたら新入生もたくさん入りそうですね!
ちなみに今回は男だけのむさくるしいお酒の席ではなかったんですよ?
今回の練習から同志社女子大学新2回生の「千葉 瑠璃」さんが我が団にピアノ伴奏のために来てくださることになりました!
よくもまぁこんな場所に来ようと思t…何でもないです^^
年齢だけ見れば後輩にあたるんですけれど、合唱においては遥かに先輩でございました(゜o゜)
なんと!楽譜がなくても曲を弾いている動画があればそれを見て弾けるようになるそうでございます!!!
私立つ瀬がございません\(^o^)/オテアゲダー
って書いてたら千葉さんと遭遇してしまいました笑
画面見られなくてよかった笑
やたら長々と書いてしまいましたが今のクランツはこんな感じに楽しくやっております。
お時間のある方は是非遊びにいらしてください^^
コメントをお書きください
Y (水曜日, 28 3月 2012 22:02)
お疲れ様です。
まぁ、ブログだし、冒頭の挨拶とかはそんなに気にしなくてもいいんじゃないですか?
しかしまぁ、まだ卒団してようやく一年ですが、えらく変わったもんですね。
どんな感じになったのか、是非お邪魔してみたいものです。
まぁ、なかなかお邪魔するのが難しいのだが・・・。
今年の異動もなさそうなので。
気づけばもうすぐ新勧期間なんですね。
あまり大したアドバイスはできませんが・・・。
・初日は学部毎のスケジュールを見て暇そうな時間を狙う。
・連絡先を必ず聞く。
・1人あたりの担当人数を均等にする。
・毎日の反省を必ず行う。
あとはやっぱり楽しむことも重要だと思います。
みんなが楽しんでいれば「ここは楽しいんだな」と思ってくれると思います。
最後まであきらめず頑張ってください。
同志社リーダークランツ (金曜日, 30 3月 2012 10:58)
yanoさん新歓アドバイスありがとうございますm(_ _)m
一人でも多く部員を集められるようがんばります!
ちんすこうの人(N.O) (火曜日, 03 4月 2012 01:16)
寺山らしい自由闊達な文章ですね。
寺山=自由闊達
自由闊達=クランツ
クランツ=寺山
そうだったのか。
ということで、一つ、頼んます!